懺悔の値打ちもない

仕事に疲れた30女がたまの休みに温泉に浸かったり趣味の看板撮影をしたり短歌を詠んだりするだけのブログ

辰巳湯(清澄白河)

御多分に洩れずサウナにはまった。

通ってまもなくは「ととのう」の意味がわからなかったがふかしていた煙草を正しく吸えた瞬間ヤニクラを起こしてぶっ倒れた感覚に近かった。

今日は現場が終わったらサウナへ行こうと決めていた。

清澄白河は辰巳湯。

入浴料500円とサウナ料300円のチケットを渡すと、大きなオレンジ色のバスタオルと水色のフェイスタオル、うさぎのヘアーバンドを差し出してくださる。

サウナ室ではMOKUのタオルを頭と顔にターバンの如く巻くのが熱波を防ぐのに好もしいのでヘアーバンドはお返しする。

感じの良いお姉さんは嫌な顔ひとつせず受付してくださった。ありがたい。

パソコンやタブレットの入ったリュックは不思議と小さめの木のロッカーに収まって安堵。

お風呂用の旧めがねにスイッチングして矢も盾もたまらず生まれたままの姿で扉を開けると中央にはプールのように広い浴場が。

奥壁のタイルにはでかでかとした赤富士がどーんと描かれている。崖に立つ男の手からは網が伸びている。何を揚げようとしているのか。

持参のシャンプーとボディソープで身を清め、早速お湯に飛び込む。

とにかく広々して気持ちいい。

ジェットバスの刺激も心地よい。ジェットバスと内湯の区切りがないのが広く見える理由なのかもしれない。

土曜の21:00すぎなので覚悟してきたが、そこまで混んでいなくうれしかった。

ほどなくしてあたたまり、サウナ室へ入ろうとしたが、扉が開かない。

開ける扉を間違えているのかと暫し黙考したが、手首につけているサウナ客用の鍵の先端を扉のくぼみに引っ掛けて引っ張ると開いた。

扉の向こうでオロオロしていた私に目を止めてくださった優しい常連さんが「大丈夫ですか?」と声をかけてくれてサウナマットの洗い方やら諸々丁寧に教えてくださった。

サウナ室は90度を超えていた。

初めて「ヴィヒタ」を見た。本当にあるんだ。天井からぶら下がっていて良い香りがした。

テレビはついているが音量が小さいので座る位置によっては全く気にならない。

ひな壇の左側に設置されているので、段の上で左を正面にして膝を抱えて視聴している人が多めだった。

サウナ室によくある12分時計がなく部屋を見回すと5分計れる砂時計が壁に備え付けてあった。手動でひっくり返すしかない。

ひっくり返したばかりの砂時計を入ってきた方が残りの分数も見ずに逆さにされて驚いた。

本人はテレビを見ているのでとっくに砂がなくなっていることに気がついていない。

すぐに返すのも嫌味のようだし困ったなと思っているうちに暑くなって表へ出た。暑がりな自分に感謝した。

シャワーでマットを洗ったのち毛穴から吹き出る汗を流して水風呂コーナーへ。

見間違いではないと思うが壁に「MAD MAX」と書いてある。

怒りのデスロードじゃと言わんばかりに一気呵成に肩まで浸かると喉の奥がすーっとして冷たい息が漏れる。自分の身体が一本の筒になったような気分になる。

身体を軽く拭いて休憩スペースの椅子に座る。

1回目の休憩で身体がズーンと重くなる。

それからじわーっと身体の芯から冴え渡っていくあの感覚いわゆる「ととのい」を存分に味わう。

2巡目で聴覚が冴え、3巡目で視界がクリアになった。

巡るたびに感覚が開かれていくのがおもしろく、また、体調によっても全然違うので暫く通いがやめられなさそうだ。

水風呂のすぐ隣が露天風呂と銘打ってあるが見上げると屋根。その隣が小さな庭になっている。

窓辺に寄って上を見上げれば月明かりを浴びられたのだろうか?遠慮してしまった。

身支度を整えてドライヤーをお借りする。無料とは珍しい。4台ほどあって待たずに使えた。

サウナの客だけもらえる塩飴を舐めながら表へ出る。初秋のここちよい風に吹かれてサンダルが少し緩くなったのを感じた。

また近く再訪したいと思う。

追記 「MAD MAX」の近くにはボタン?があるらしく、それを押したら天井からざーっと水が出たらしい。確かめにいかねば。

①かぎ編みで帽子を作りたい

棒編みでマフラーをこさえたことはあったがかぎ編みをしたことがなく、来週は生まれたばかりの姪に会うので仕事の谷間で暇だしやってみようと思い立つ。

が、初心者向けのものづくり動画が軒並み難しく、まずは糸針の持ちかたから確認。

「鎖編み」「細(こま)編み」「長編み」だけ覚えて再挑戦してできたのがこちら。

f:id:yadama61:20211211010005j:image

▲乳児の頭

f:id:yadama61:20211211010026j:image

▲入るんか?

測ってみたら径30センチしかない。最低でも44センチくらいないと無理らしい。

f:id:yadama61:20211211010115j:image

▲用途を変えて気持ちを宥める...

 

かぎ編みで帽子を作りたい。

伊香保温泉(2日目)

伊香保温泉ひとり旅、2日目の記録。 

7:30、朝食。

温泉卵を期待したがなかった。

キャベツとわかめの味噌汁(そういえば昨日の夕飯に出た筍とわかめのスープ、美味しかった)、ごはん、納豆、海苔、ひじき、かりかり梅、切り干し大根、鮭の切り身、昆布など。


食事が広間の時浴衣を着て行くのはマナー違反かしらと思いながら浴衣の上に羽織着てるしこのあと温泉にもう一度入るからいいか、ということにする。


部屋に戻ってまた少し寝る。

寝てばかりがいちばんの贅沢。

9:00になって温泉に入りどたばたしながら支度して、荷物を預けて水沢観音へ。


ちっとも興味がなかったが、原美術館小林かいちの美術館も定休日だったので結局水沢観音まで歩くことにしたのだ。

大きな岩が御神体榛名神社は気になったが乗り換え含めて片道1時間半と聞いて諦めた。


天気がものすごくよい。

空気が澄んでいる。

石段の中腹にある旅館を後にして下まで下ってゆくと、もうすでに観光客の姿がちらほらいた。

ある家族連れは365段ある石段の一段目はどこなのかともめていた。

f:id:yadama61:20211209170910j:plain

▲水沢観音まで徒歩で向かう道中


朝食をとってすぐにお腹が減るたちなのでそのへんで湯の花まんじゅう(110円)を買う。

至って普通の味。高く感じる。

お姉さんが無愛想だったのも悲しい。一人旅で対面する人間が癖があると地味に堪えるものがある。めんどうくさいものだ。


途中すすきがたくさん生えていて20年ぶりくらいに指でつまんでみた。

狐のしっぽに見立てていたことを思い出すなど。


50分くらい歩くと水沢観音についた。

手前に大きな黒い犬を飼っている大きな家があって、その犬は永久に吠えていた。怒号がやまびこしていた。


水沢観音の入り口は八百屋とよくわからない民芸品を並べた出店があった。

お茶屋のおばさんの呼び込みが久本雅美似の声で巧みであったが何も買わなかった。


ここは六角堂という変わった建造物があって、


地獄道、餓鬼道、畜生道修羅道、人間界、天人界の六道を守る地蔵尊を祀り、六道輪廻の相を表しております。 回転する地蔵尊を左に3回廻して、あなたの真心の供養を望みます。」


なのだそうだが自意識に負けて眺めるにとどめた。


本堂の鐘を鳴らそうとして綱をひいたがなんと鐘に触れない場所に吊ってあった。脳裏に不運の二文字が浮かんだがすぐに別な綱をにぎって鐘を打ち鳴らした。


簡易な山登りをするような格好をした女の人が颯爽とお参りして颯爽と去っていき、こういうひとはわたしのようにぐずぐずしておらず行き先をきちんと決めてまっしぐらに進んでいるのだと思った。


f:id:yadama61:20211209171135j:plain

▲なぞの魔除けのキャラ


不甲斐ないしお腹も減ったので考えるのが面倒ゆえこのへんの大手である大澤うどんに入る。


楓のセットにした。1400円くらいでうどんと塩でいただく大きな舞茸の天ぷら二つとオクラの天ぷらひとつ。

麺はやわらかめで美味しかった。

うどんに乗っかっている椎茸は甘い味つけだった。


f:id:yadama61:20211209171245j:plain

▲舞茸うまし


食べ終わってハッとするとウールのズボンの左脚の左面にくっつきむしではないが植物の破片がたくさん突き刺さっていてトイレで抜き取る必要があった。

流していいかわからなかったのでトイレットペーパーに包んで汚物入れに隠した。


バスが出ていたので榛名登山口まで戻り歩いて石段へ。

酒屋に行ってにごり酒の一升瓶とぐんまちゃんのワンカップを土産に買った。


カフェかしらと思って寄った「やまのは」さんが大当たりで、本とかわいい群馬のお土産を売っていた。

みうらじゅんの「「ない仕事」の作り方」と笹井宏之の歌集「えーえんとくちから」、木工作家のうだまさしさんのカッティングボードを購入。

しめて6000円強。いい買い物をした。


旅館に預けていた荷物を引き取り、バスが来るまでの1時間半、石段半ばの奥まったカフェで本を読んで過ごす。

珈琲とガトーショコラ。おかわり珈琲。

しめて1200円。

頼むから客の前で店員同士でもめないでくれと思う。

だいたい店員同士でもめてる店は二度と行かない。

f:id:yadama61:20211209171455j:plain

▲ガトーショコラは濃厚で美味だった。

f:id:yadama61:20211209171521j:plain

▲ねこ好きなのだろうか


バスが来てまた上里PAくだりにとまる。上りと下りで内容は違って当然だよなと思いつつやけにおなかが減っていたのでチーズ棒を買う。


新宿に着いたらまっすぐ帰ってすぐ眠るのか事故で遅れているらしいこのバスの中で眠ってしまっていっぱいひっかけて帰るのか。


まだ決めてはいないが、ひとまず了。

伊香保温泉(1日目)

こんにちは。

30女が仕事の谷間に温泉地を訪れ一泊するブログ。

あとは趣味の看板撮影をたびたびあげるブログ。

短歌もたまにあげるかもしれないブログ。など。

ぼちぼちはじめてみます。



伊香保温泉に行ってきたその一日目。


128、新宿バスタから伊香保温泉行きの高速バスに乗り込む午前10:05

前方は若い大学生くらいの女の子たちばかりで隣り合わせになってしまったのを運転士が気遣ってくれて席を移動。女の子たちは高速に入る前から眠りこけていた。


休憩は上里PA20分くらいあったのでパン屋でフランス風ピロシキなるおやきっぽいのを食べた。250円。

休憩込み約2時間半で伊香保の石段街に着く。

f:id:yadama61:20211209161503j:plain

▲気になったけど行かなかったスナック石段。いつかは。


まず石段を頂上まで上がって伊香保神社にお参りをした。

御手水がコロナゆえ簡易になっていた(柄杓がない)

10円を賽銭してうろうろしていると、泉飲所があったので向かってみる。

石段で息の上がったひとは一旦坂を降りなければいけないことを目視して諦めていた。


温泉を飲んでみる。愛用しているブリタのシリコンの水筒の蓋部分が役に立った。

だいたいまずいとレビューがあったけどまあまあいけた。鉄不足だと美味しく感じるんだろうか。決して美味しくはなかったが。

f:id:yadama61:20211209161722j:plain

▲石段の頂上からちょっと歩いたところにある露天風呂


そこからほんの少し行ったところに露天風呂があったので、チェックインまで時間もあることだしとぬる湯に30分位浸かった。(450円)

洗い場がないので身体を少しゆすいでから入る形だ。


初日は曇っていたので真昼間だったがいつまでも浸かっていられるようだった。風が吹くたびに湯気がそよいで心地よい。

タオルを忘れたのでぐんまちゃんのイラスト入りオレンジタオルを買った。(300円)

露天風呂で小さいタオルを湯船に落としてしまわなかったことがない。

リラックスしすぎてこけがあたまにつくなど。

石に染み込んだオレンジは鉄分だとか。


f:id:yadama61:20211209155225j:plain

▲露天風呂の近くの自販機。伊香保人は心が狭いと疑われかねない文言


露天風呂を上がると流石にお腹が減ったので適当なカフェのような場所で遅めの昼ごはん。

クラフトビールキーマカレーを頼む。

店内にはアベックが2組。若いのと年取ったのと。


f:id:yadama61:20211209155414j:plain

▲夕日の月夜野ピルスナー月夜野クラフトビール


夕日の月夜野ピルスナー、湯上りに良い。爽やかで飲みやすいが私はもう少しパンチの効いたのが好きだ。

泡なしでグラスいっぱいに注いで欲しかったな。


キーマカレーについてきた玉ねぎのピクルスが美味しかった。ブルーベリーソースがかかったヨーグルトはたっぷり。

コーヒーも頼んだらハワイっぽい薄味だった。苦手とまではいかないが珈琲は酸味より苦味がある方が好みだ。


行ってみたかったクラフトビールハンバーガーのお店は火事があったとかで休業中だとか...こんな場所で火事があったらひとたまりもないだろう。


しめて2200円。

おじさんとおばさん二人で切り盛りしていたがメニューの値段を正確に把握してるのがそのうちのおばさん一人だけだった。


チェックイン時間を少しすぎて旅館にたどり着く。

食事の前に風呂に入って全身を洗い湯に浸かる。黄金の湯を引き回していて昼間入った露天風呂よりかなり熱い。

すぐにあったまったので布団を引っ張り出して少し眠る。


f:id:yadama61:20211209161830j:plain

▲夕食。左上の茶色の蓋の下にあるキノコの味噌和えというか蒸しがとても美味しかった。


食事は会場での弊害。


聞きたくもないおじさんの偉そうな社会を憂う会話。

配膳のおばさんへの嫌味。

(熱燗を頼んだのにこない、お米を持ってくるのが遅いなど)

ひとりでやっているのだから煽るような物言いをしなければよいのにと思う。世の誹謗中傷現象について憤っていたがまずは足元を見なさいよと言いたい。

あなた方のような人間に追い詰められるのですよ。


今度一人旅するときは部屋食できるところにしたい。


宿のホームページから予約すればサービスでビールがつくとのことだったが別の旅行会社から予約したので有料だった。

キノコの味噌和えの味噌が異様に美味しかった。


f:id:yadama61:20211209155615j:plain

▲エレベーターホールに貼ってあった

f:id:yadama61:20211209161931j:plain

▲旅館内にある予約制スナック。部屋のメニュー表を見るとコンパニオン1人14000円からなどもあった。呼ばなかった。

f:id:yadama61:20211209155714j:plain

▲日本酒「夢の町」


部屋に帰って日本酒「夢の町」を開ける。石段の酒屋でクラフトビール「石段物語」と一緒に買った。

辛口ですっきりして飲みやすい。


持参した井上荒野「そこにはいない男たちについて」を読む。

このひとは本当に食べ物の描写がおいしそうで好もしい。

夫を亡くした料理教室を営む女とひょんなことからその料理教室に通う夫を全く愛していない女。

生活を共にするにあたって食の好みが合わないとあるいはそのことを受けいれられないと破綻するよなと凡庸な感想を抱く。

あっという間に読み終わってしまう。


明日15:00にバスが来るまでの暇つぶしをどうしようと思いながら晩酌。

全く興味がないけれど水沢観音を観てうどんでも食べようかしら。


寝る前にもう一ど湯船に浸かって就寝。